つき工房「幸茶」(ハーブティー)福岡県糸島産 自然農の畑でとれた薬草茶をご紹介!

暮らし
スポンサーリンク

ハイサーイ!沖縄も肌寒くなってきて、ハーブティーにはまっているトーピーです。

今回ご紹介するのは、福島県糸島市で自然農を営む「つき工房」さんの薬草茶。その名も「幸茶」。身体の症状や改善したい部分などをヒアリングして、その人のためにブレンでしてくれます。

つき工房を営むヨウドウさんとは、ミュージシャンのJUNNOS繋がりでご縁をいただきました。コロナ禍でJUNNOSの全国ツアーライブができなくなったことで始まった、Live配信「JUNNOS酒場」で、意気投合したのがきっかけです。

今回、楽しみにしていた「幸茶」が届きましたので、レビューもかねてご紹介します。

スポンサーリンク

幸茶の魅力

飲む人への想いが詰まっていること。

事前に家族の生活習慣や、大人、子供の味の好み、アレルギー体質などについて簡単なヒアリングをしていただき、私たち家族に合ったブレンドを作っていただきました。わざわざ、直筆のお手紙をいただき、各ブレンドの効能や想いが書き綴られていて、飲む前から嬉しく幸せな気持ちにさせてもらいました。

ロゴマークもコピーではなく、1枚1枚、筆で書いているのがわかります。このちょっとした「ひと手間」につき工房さんの、飲む人に対する想いを感じますね。

ブレンド1(バジル・枇杷の葉・レモングラス)

こちらはリラックス効果があり、大王薬樹とも言われる枇杷の葉をベースにアレンジされていて、とても飲みやすい口当たりでした。レモングラスの独特な香りが強すぎず程よく主張していて、とても爽やかさを残しつつ、枇杷の葉のほんのりとした甘みが、あと味を彩ってくれて、バジルとも見事に調和している印象です。とても飲みやすいので寝る前に飲んでリラックス効果を高めるのに飲用しています。

ブレンド2(アップルミント、どくだみ、すぎな)

こちらはデトックス効果があり、むくみの改善に良いそうです。ヒアリングの際に、最近、妻がむくみを気にしているという内容を考慮して、デトックス効果と薬効の高いどくだみを配合してくれました。

また、事前の要望として、香りのクセが少なく、飲みやすいものを希望していたこともあり、アップルミントで飲みやすく仕上げていただきました。

ブレンド3(赤じそ、シナモンバジル)

こちらは、これから寒くなる季節に備えて、風邪の予防にと、子供でも飲めるようにアレンジしていただきました。赤じその紫色と、シナモンバジルの緑色の色素が融合して、入れてから数分は少し青みがかった色合いになります。そのままでもとても飲みやすく、黒糖などを入れるとあま味が増して、小学生の子供でもぐびぐび飲めるくらい、深みのある香りと味わいです。

購入方法について

現在のところ、購入する際は、土曜、日曜の直売所へ行くか、インスタグラムのダイレクトメッセージで問い合わせになります。

現在、ECサイトの準備中とのことでしたので、準備ができましたら、このブログにも追加しますね。

以下、「つき工房」さんのインスタグラムより、情報掲載します。

土曜日は畑で幸茶直売の日

畑は昭和バス、香月バス停と、久家バス停の間の丘を越えて降りたところの横道を辿っていくと見えてくる、竹の建物が(東屋)つき工房さんの畑の東屋だそうです。まだ行ったことはありませんが、つき工房さんのインスタグラムで掲載されていた東屋の画像を張り付けておきます。

畑の東屋でゆっくりと試飲させていただき、体調のことや、好きなテイストなど、相談しながら好みの幸茶を選ぶのもいいですね。

日曜日は紅茶直売の日

毎週日曜は、糸島志摩岐士で開かれる「ひめしま渡船直売所」で販売されいているようです。お近くの方がいましたら、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか。

ヨウドウさんは、とても気さくで飾らない感じの方で、はじめての方でもすぐに仲良くなれてしまう空気感を持っている方ですので、気軽にお声かけすると、ヨウドウさんも喜んで「幸茶」のことや、自然農のことなどについて、いろいろと教えていただけると思います。

飲み方

急須に茶葉を1つか2つかみ入れて、アッツアツの熱湯を注いでから、約4~5分蒸らしてから飲むと、茶葉の味わいを一番引き立って美味しく飲めるそうです。

いろいろと試してみましたが、やはり5分くらい蒸らしてから淹れた幸茶が一番香りも立っていて、美味しかったです。淹れたてが美味しいので、少し手間でも、飲みたいときに淹れるようにしたほうがいいです。

最後に

いかがでしたでしょうか。飲む人のことを想ってブレンドしてくれる「幸茶」それぞれのブレンドには、相手への思いやりや、優しさが、バーブに込められていて、どれもとてもやさしい味わいに仕上がっていました。正直言って、これなら何杯でも飲むことができます。それぞれのブレンドで味わいが違うので、その時の気分にあった幸茶を入れるのもいいですね。

これから寒くなってきますので、みなさまもご自愛しつつ、寒い夜は、幸茶を飲んでほっこりと、いつもよりちょっと幸せな夜をお過ごしください。

レモングラスの効能・育て方・ハーブの使い方の記事はこちら

沖縄で農業するまでの様子について書いた記事はこちら

就農経験ゼロから沖縄で就農するまでについて書いた記事はこちら

EM研究機構 直営農場サンシャインファームの朝市の記事はこちら

新規就農支援講座についての記事はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました