月桃茶の効能と副作用!ポリフェノールは赤ワインの34倍!?便秘も改善!?

暮らし
スポンサーリンク

この記事はこんな人におすすめ!
・月桃の効能、副作用について知りたい方
・そもそも月桃ってどんな植物か知りたい方
・月桃茶を美味しく飲むためのポイントを知りたい
・リラックス効果、癒し効果を得られる月桃の葉に興味がある

ハイサーイ!今回ご紹介するのは月桃茶!ポリフェノールたっぷり!抗酸化作用でアンチエイジングが期待できて、日々の生活をちょっぴり幸せにしてくれる魔法のアイテム「ハーブティー シリーズ」です。

みなさん、月桃(げっとう)をご存知でしょうか。月桃はその豊かな香りから、お茶としても利用されます。沖縄では「むーちー」と言って冬に作るお餅で有名です。

リラックスを促し、疲れを緩和させることで注目されています。沖縄では公園や庭など、どこにでも生えている植物で、暖かい地域に生息しているため、九州以北の人には馴染みのない植物かもしれません。

最近は自家製のハーブティーにはまっていて、畑でとれた枇杷の葉や、モリンガ、スウィートバジル、レモングラス、月桃などブレンドして、好きなテイストを自分や家族の好みにアレンジして試しています。

そこで、今回は、そんな月桃を使った月桃茶の効能・副作用・作り方についてご紹介します。

月桃の生葉を煮出したハーブティーを試して、心も身体も軽くなりたい!という方は、DMにて承っております。お気軽にお問い合わせください。(お問合せページ、Instagram、DM)

もしご興味のある方いらっしゃいましたら、お気軽にご連絡ください。(詳細はプロフィールでご確認いただけます)

スポンサーリンク

月桃(げっとう)ってなに?

まず、「月桃」について説明すると、月桃とは、暖かい地域に生息している植物で、ショウガ科のハナミョウガ属の多年草になります。

沖縄では「サンニン」とも呼ばれ、沖縄の伝統的なお菓子ムーチー(鬼餅)に使われています。

ムーチーとは、もち粉に砂糖を混ぜて、水を加えてよくこねた沖縄のお餅のことで、サンニン(月桃)の葉の裏側にのせて、平たく長方形になるように包んで、月桃の香りを染み込ませた、沖縄特有のお餅です。

今でも沖縄では、旧暦12月8日に餅を作って、神仏にそなえる風習があります。

月桃の葉っぱを少しちぎって匂いを嗅いでみると、なんとも言えないリラックスできる香りがします。この香りに似たお香があったのを思い出します。

月桃茶に含まれている成分

月桃茶には栄養素がたくさん含まれており、沖縄では古くから多くの人に愛用されていました。

月桃には含まれている主な成分は、

・ポリフェノール
・脂肪酸(リノール酸、オレイン酸、リノレン酸)
・食物繊維
・ミネラル(カルシウム、鉄分マグネシウム、亜鉛)

この中でも特筆すべきは「ポリフェノール」

月桃に含まれているポリフェノールは、赤ワインの34倍の量が含まれているといわれています。

ポリフェノールと言えば抗酸化作用で最近ではアンチエイジング効果として注目されていますね。

月桃茶の副作用は?

月桃茶に副作用は無いと言われているようですが、ショウガ科なので、生姜アレルギーのある方はお気を付けください。また、月桃の種子は生薬として整腸作用があるとされているので、お腹がゆるくなりやすい方は、飲みすぎないように注意しましょう。

カフェインなども入っていないようなので、寝る前に飲んでも大丈夫!どなたでも安心して飲むことができます。

月桃茶のおススメの飲み方

生葉で淹れるもよし!乾燥させた葉で淹れるもよし。味はとてもスパイシーです。少しピリッとくる、東南アジアによくあるエキゾチックな感じでしょうか。

うまく表現できませんが、やさしいショウガにひと味、スパイスを足した感じだと思います。自分のおススメは、他のハーブティーとブレンドして飲むのが良いと思います

月桃茶をひとつまみ入れるだけで、他のハーブよりも勝ってしまうことがあるので、ほんのひとかけら程度、香りづけくらいがおススメです。熱湯に入れて5分~10分程、蒸らしてから飲むと味わいがまろやかに広がってよい感じです。

僕は、モリンガや、びわの葉をベースに、月桃の葉を少し入れます。レモングラスを少し入れてさっぱり感を演出するのもよいと思います。結構、主張が強いため、少量から試してみると良いです。

最初に試したとき、普通のお茶のように入れて飲んでみたら、刺激と香りが強すぎで飲めませんでした。。

乾燥させるときのポイント

月桃の葉っぱはとても大きいです。軽く30cm以上あります。そのため、乾燥する前にある程度細かく切ってから乾燥するとよいです。葉っぱのままじっくり乾燥させてもよいのですが、葉っぱがすぐに丸まってしまい、乾燥した後は固くなるので、細かく切ることが面倒になります。

葉っぱが柔らかいうちに、縦1cm幅くらいに切ってしまうといいです。細かく切った後、写真のような干しかごのようなものに入れて、風通しの良い場所に置き、2,3日の間、天日干しにすると良く乾燥します。

実(種)でお茶を作る

秋になると月桃の実(種子)がなるので、実が手に入った時は、実でもお茶にすることが出来ます!

月桃の実は緑→黄色→オレンジ→赤→茶色と熟していく段階で色が変わっていきますが、お茶にする時は茶色になって完熟した種子の方がより香りが強いような気がします!

1リットルのお茶で、実が10個くらいあれば、十分に香りと色のついたお茶を淹れることができます。

爽やかでスパイシーな香り、ほのかな甘さがなんともたまりません。

月桃湯

お風呂に葉っぱを浮かべてもいいですし、不織布のようなネットにカットした葉っぱを入れてモミモミしても、とても良い香りがお風呂に広がって、日頃の疲れがとれて、ぐっすり眠れるので、おススメです!

おわりに|月桃茶の効能・副作用

いかがでしたでしょうか。沖縄に住んでいると当たり前のようにある月桃!その成分はとても効能が強く、ポリフェノールの抗酸化作用によって、老化や生活習慣病の予防にも注目されています。

月桃の生葉を煮出したハーブティーを試して、心も身体も軽くなりたい!という方は、DMにて承っております。お気軽にお問い合わせください。(お問合せページ、Instagram、DM)

南国を感じさせる心地よい香りなので、沖縄に来た際は、一度、試してみてはいかがでしょうか。本当に、沖縄ならどこにでも生えている植物なので、注意して見てみましょう。ちょっと茂みがある公園などには、自生していると思います。ちょっと葉っぱをちぎってみて、他にはない甘い良い香りがすれば、それは月桃の葉(ムーチー葉っぱ)です。

寝る前に飲んで、朝起きた後に飲んで頭スッキリ!自分好みのブレンドで心まで温まるハーブティー。いつものハーブティーに、ちょっとスパイスを入れると、新しい発見があると思います!

まだ飲んだことが無い方にはぜひおススメです。今だけ!月桃の生葉を1,000円(送料込み約100g)でご購入いただけます。ぜひ、気軽にDMください。

沖縄産・無農薬の月桃茶のおすすめ↓

月桃茶 沖縄県産 無農薬 月桃葉 100% 30包入×1袋 [送料無料] ノンカフェイン ポリフェノール ハーブティー 更年期の方におススメ

価格:1,380円
(2022/5/28 18:36時点)
感想(6件)

JAS認定ブレンドハーブティー【美肌茶】100%オーガニック

その他にもハーブの育て方、効能、ハーブティの作り方について記事にまとめています。

コヘンルーダの効能、「医者泣かせ」と言われる所以についての記事はこちら

バジルの育て方、収穫倍増のコツについての記事はこちら

レモングラスの効能・育て方・ハーブの使い方の記事はこちら

つき工房「幸茶」(ハーブティー)の記事はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました